基礎断熱工法 床下点検

筑西市、築2年の基礎断熱工法の床下点検です。

基礎、土台等が黒いのは当社で使用している

炭の防蟻剤(※ヘルスコ・キュアー)です!

※微粉末木炭と絶妙のバランスで配合して開発された薬剤を使用しない、

自然素材から作られた防蟻・防腐材なので安心して使用できます。

基礎断熱工法とは、床下に断熱材を施工するのではなく、

基礎の立ち上がり部に断熱材を施工するのでは工法で、床下部分も

室内と同じ環境になります。

ですので、基礎(床下)に換気口はありません。

image

基礎断熱工法のメリットとしては、

・気密施工が容易にできる

・外部からの湿気をを取り込まない

・基礎と土間のコンクリートは室温や地熱の蓄熱層として使えるので、

省エネルギ―効果と室温の安定に効果がある

などがあげられます。

 

【点検の結果】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

温度 14.2℃(室内19℃)湿度44%(室内37%)

温湿度ともに許容範囲。給排水共に以上なし。

クモの巣や生物の生息は確認されませんでした。

 

床下って普段見ることがないのでどうなっているか気になりますよね?

ご主人も安心しておられました(^^)